「 月別アーカイブ:2017年03月 」 一覧
-
-
子どもはいつからお箸を練習する?持ち方や選び方、練習方法を紹介
スプーンやフォークに慣れていくと、次に気になるのはお箸ですよね。 いつごろからどんなふうにお箸の練習を始めるのか、正しいお箸の持ち方を身につけるにはどうしたらいいのかまとめてみました。
-
-
2017/03/30 -おでかけ
マザー牧場には動物とのふれあい以外にも楽しめるところがいっぱいあります。 季節によっていちご狩りやフルーツトマト狩り、花摘みもできますし、施設内には遊園地もあります。 手作り体験も豊富で、新鮮な牛乳で …
-
-
マザー牧場体験記~ジンギスカンとオススメメニュー、四季折々の花~
2017/03/29 -おでかけ
マザー牧場といえばランチはジンギスカンのイメージだったので、迷うことなくジンギスカンのお店に行きましたが、それ以外にもおいしい料理はいっぱいあります。 また、房総半島の山々や、東京湾や富士山の雄大な景 …
-
-
マザー牧場体験記~行かなければもったいないマザーファームツアー~
2017/03/28 -おでかけ
マザー牧場に行ったら、ぜひ参加してほしいのがマザーファームツアーです。 子どもから大人までみんなが満足できる楽しいツアーです。 日本ではここでしか会えない動物もいるので要チェックです。
-
-
2017/03/27 -おでかけ
マザー牧場ではふれあいイベントも豊富です。 乳牛の手しぼり体験やこぶたのレース、うさモルタッチなど実際に動物たちに触れ合える経験は子どもたちには刺激的です。 時間が決まっているイベントもあるのでスケジ …
-
-
マザー牧場体験記~マザーファームツアーの予約、ショーを紹介~
2017/03/26 -おでかけ
マザー牧場では様々なイベントがあります。 牛のお乳を搾ったり、羊の毛刈りを見学したり、こぶたのレースや羊やアヒルの行進は可愛らしいです。 タイムスケジュールがありますので、どの順番で見ていくか考えてか …
-
-
マザー牧場体験記~準備編 交通アクセスと入園料、駐車場情報など~
2017/03/25 -おでかけ
主人と休みがなかなか合わない生活なので、いざ休みが合うとどこに出かけようかとワクワクしてしまいます。 子どもたちも幼稚園が休みだったりすると、少し遠出をしてお出かけをしようと計画を立て始めます。 今回 …
-
-
子どもの歯みがきでの転倒による怪我や歯肉炎などの病気の対処方法
2017/03/24 -歯磨き
歯みがきをしている中で怪我や病気になることもあります。 そういったトラブルが起きないように普段何を気を付けておくべきか、また、対処としてはどうしたらいいのかをまとめてみました。 お子さんとの歯磨き習慣 …
-
-
2017/03/23 -歯磨き
先日、子どもの乳幼児健診に行くと、歯のお話と歯科健診がありました。 歯のみがき方や虫歯の予防方法など、歯科衛生士が実際に写真をみせて説明してくださり、一緒にみがき方をみせてくれたりしたのでわかりやすか …
-
-
2017/03/22 -歯磨き
自分で歯磨きをしてもらったあとの仕上げ磨きはお母さんのご家庭は多いのではないでしょうか。 我が家では1日1回夕食後に仕上げ磨きをしています。 最初のころは口をしっかり開けてくれなくて困りましたが、慣れ …