2016年秋、家族旅行で1泊2日鴨川シーワールドに行ってきました。
その時の体験をもとにおすすめ情報を紹介していきたいと思います。
第1回目は旅行決定からホテル決め、交通手段についてまとめました。
旅行決定
幼稚園が振り替え休日でお休みの日に主人も休みだったので、私も休み希望をだして旅行に行くことにしました。
行先はどこにしようかと家族会議開始です。
休日は2日間なので、旅行翌日はお互い仕事があるので2日目は帰宅が遅くならないようにしたかったので千葉県内房総周辺のお出かけスポットを検索しました。
結婚前に房総半島に何度か旅行に行っていたので、観光名所はなんとなく把握していましたが、今回は幼児2名が一緒です。
子どもが楽しめて、ゆっくりできるところはどこかと考えた末、「鴨川シーワールド」に決定しました!
理由は結婚前に主人と旅行で行った際に、海の動物たちとの触れ合い体験やショーが豊富だったので、子どもたちにも経験してもらいたいと思ったからです。
なかなか普段の生活で海の動物たちを間近でみたり、触れ合う機会はないですよね。
鴨川シーワールドでは「ディスカバリーガイダンス」という動物とのふれあい体験があり、写真撮影もできるのです。
私は以前「イルカにタッチ」に参加してイルカを実際に触らせてもらいました。
触感はナスみたいにキュッキュッと引き締まった感じで面白かったです。
また、ダイナミックなシャチのパフォーマンスは有名で水がかかること必至でしたし、イルカのパフォーマンスは見事なコンビネーションにうっとりでした。
何年も前の出来事だったので、私自身もまた見たいなぁと思い行くことにしました。
宿泊施設探し
今回の旅行は1泊2日で考えていたので、宿泊先を決めないといけません。
目的は鴨川シーワールドなのでお得な割引チケットがセットになっているところがいいな~と検索しているとオフィシャルホテルがあるということに気づきました。
鴨川シーワールドへの入園パスポート付きで全室オーシャンビューの客室、大浴場は温泉で食事はバイキングです。
幼児がいる我が家は風情のある静かな旅館は難しいので、ファミリー向けのホテルが安心でした。
また、食事がバイキングだと子どもたちの好みに合わせて食事内容を選べるし、レストランにはキッズスペースも併設しており専任の係員もいるなんて助かります。
内容的には満足でしたが、気になるのはやはり値段ですよね。
いくら内容が良くても宿泊料金も高い場合はちょっと考えなければいけません。
宿泊サイトをいろいろ見ていく中で一番お買い得なプランがあったのが、楽天スーパーセールでした。
それも申込期限が今日までという運命的な出会いで、即決させていただきました。
まさか宿泊プランまでセールがあるとは目から鱗でした。
そういうわけで、お買い得で宿泊施設の予約申し込みが完了しました。
お得な情報を得るためには1つのサイトだけではなくいろいろなサイトを比較してみることをおススメします。
鴨川シーワールドまでの交通手段
我が家は千葉県なのと、子どもが幼いため荷物が多いので、交通手段は自家用車1択でした。
東京からですとフェリーや電車、バスでくるという選択肢があります。
・車[東京湾フェリー]金谷より約45分
久里浜→東京湾フェリー(35分)→県道34号線→鴨川シーワールド
・JR[東京駅より]約2時間
JR東京駅→(特急わかしお)→JR安房鴨川駅→(無料送迎バス約10分)→鴨川シーワールド
・アクアライン高速バス[東京駅より]約2時間
東京駅八重洲口→(高速バス アクシー号)→鴨川シーワールド
安房鴨川駅からは無料送迎バスがでているそうです。
まとめ
旅行決定からホテル決め、交通手段についてまとめてみました。
宿泊施設の予約は1か月以上前だとさらに早割などがある場合がありますので、早め早めに行動するとよりお得な情報をゲットできるかもしれませんね。