子供が成長してくると、体験させてあげたいものの1つとしてキャンプがあります。
夏のキャンプは気持ちがいいし、外にテントを張って過ごす体験は貴重です。
火をおこして自炊する経験はぜひやってもらいたいです。
そんなキャンプができる成田ゆめ牧場についてまとめてみました。
成田ゆめ牧場のキャンプ場はどんなところ?
成田ゆめ牧場に隣接する成田ゆめファミリーキャンプ場は、電源利用が可能なサイトがA~Cの3つ、通常のサイトがD~Gの4つの計7つのサイトから選ぶことができます。
一般的に使い勝手が良いのはA、B,C、Gサイトで、初心者にオススメなのが、平坦な地形で一番広く、管理棟や炊事場が近いGサイトです。
ログハウスではキャンプグッズや生活雑貨、ビールなどのアルコールも販売されており、日曜の朝には焼き立てのパンも販売されます。
ウッドデッキテラスが併設されていて、そこで食べることも可能です。
その他の施設として、10分300円のシャワー室や50分5000円のサウナ、ウォシュレット付きのトイレがあります。
チェックインは9時から17時、チェックアウトは17時となってます。
一泊二日ですと最大32時間滞在可能ということになりますので、ゆっくり過ごすことができますね。
なにより成田ゆめ牧場のキャンプ場がオススメな理由は、レンタル機材です。
らくらくBBQセットや手ぶらでテント宿泊セット(4名様分)があるので、まだキャンプをしたことない人も安心して利用できます。
アウトドア用品は使う頻度が低く、揃えるのに結構な金額がかかりますよね。
レンタルできれば、食材と飲み物だけ準備していけばキャンプが始められます。
もしテントの設営がわからなくなった時もスタッフがいるので対応してもらうことができます。
また、ゴミも分類をしっかりすれば、捨てていけるのはありがたいところです。
ゴミの持ち帰りは悩みの一つになったりするので、ぜひ分別して捨てて帰りたいですね。
花火は手持ち花火のみ、Gサイトのかまどがあるテント下のみで利用できます。
予約は該当日の3ヶ月前から開始しています。
電話もしくはインターネットで予約が可能です。
キャンプ場ログハウスではキャンパー優待牧場入場券が販売されています。
チェックアウト日まで同じ割引価格で何度でも牧場に入ることができますので、お得ですよね。
通常大人1200円→900円、子ども700円→500円ですので、成田ゆめ牧場にも足を延ばす予定でしたらぜひ利用しましょう。
成田ゆめ牧場のひまわりなど期間限定イベント
成田ゆめ牧場はキャンプ以外にも季節によってさまざまなイベントが催されます。
夏には毎年ひまわりで迷路がつくられ、今年は写真をHPやインスタグラムで投稿する「ひまわりアイドルは君だ」も行われています。
ひまわり迷路のそばを走る名物トロッコや、限定ひまわりメニューなど夏だけしか体験できないこともあります。
ひまわり畑はなかなか遭遇する機会がないので、ひまわり迷路でひまわりに囲まれて写真を撮りたいですね。
6月7月には数日限定でホタルの夕べが開催されます。
ホタルも普段の生活ではみかけることがへりましたよね。
貴重なホタルの鑑賞ができますし、夜限定の動物イベントも同時に開催されるようなので参加したいです。